井ノ原快彦さん

この人の笑顔は実にいい笑顔ですよね。
ウソ偽りのない澄んだ笑顔じゃないかと僕には感じられます。
もうだいぶ前になってしまいましたが、有働さんがNHKに在籍されていたころ、朝の番組に一緒に出ていらっしゃったことがありました。
毎日、同じ笑顔だったので、本当にこういうふうに笑っていらっしゃるのだなと思ったことがありました。
で、思っていました。
瀬戸朝香さんに夫としてはどうなのか、と。
そんなに笑ってばかりいられるだろうかと。
家内に言ったところ、一蹴された。
「男の人って、どうしてそんなこと思うのかねぇ」と。
そりゃそうか、笑顔がない時だってあるだろう。
でも、だからといって、気持ちよく仕事してくれていれば何の不満もないだろう。
しかめっ面すればいいってもんでもないし。
ブスッとしているより笑顔でいる方がいいに決まっている。
年取って来て、笑顔が少なくなっている。
反省しなくっちゃと思った次第だ。
この記事へのコメント
妻も表情を見て、腰が痛いの?と聞きます。大抵痛い時です。
笑顔は大切ですね。 家では明るい顔をしていたいですね。
本名なのかな?
この人はまだ若いけれど、人間、半世紀も生きてきたら、
そんなニコニコできるほど楽しいことばかりでもないな、
なんて思ったり(笑)
でもだからこそ、ニコニコしておられる中高年はほんと
えらいですよね。
ごろーさんとおなじく、私も反省しなきゃ(笑)
イノッチのようにいつも笑顔でいたいと思うのですが、これがなかなか難しい。
受け答えの第一声の時に、笑顔で答えられたらいいなと思って、最近少し意識しています。
意識しないでいると、物調面で答えていることが多いことに自分で呆れます。
怒らないでくださいね、たとえて言うと好々爺的な感じの方かなと。
教養豊かな方は、高齢になると、そうなる人が多いように思うからです。
違いますか?
こぶたさんたちとの会話だけで、楽しそうですもの。
だいたい、女性のほうがよく笑いますよね。
男は、なぜだかしかめっ面です。
年取ると、笑わなくなっていきます。
注意しないといけませんよね。
あれね、酒飲みと一緒なんですって。
ほんとうに酔ってる人は、「オレが?酔ってません、って」と酔ってないことを主張する。
だけど、実は酔ってない人が、「酔いました。こんなに頂いたので、めちゃめちゃ酔いました」と酔ってることを主張する。
認知症も、かけらもない人ほどそういうものらしいです。
嫌みジジイでも構いません。
嫌みのひとつも言っておかないとやりきれない世の中ではありますから。
雰囲気出ていますね、子の似顔絵は最近見てからですか、映画の宣伝に出散る姿を見るとかなり痩せていましたね。
何時もこれじゃ~疲れるでしょ。
我が家は昨夜はお互いにブス顔で戦っていました。
一気見でも何でも構いません。
(笑)(笑)お互いブス顔で…!!!
いやいやわが家もほとんどそうですけどね。
戦ってなけりゃ、休戦状態というだけなんですけど。
疲れそうですけど、この人はだいたい笑ってます。そこがすごいのです。
作り笑顔の方が板について来て多いかも
しかし
似てるわぁ
いい似顔絵だわ~。
ぼくは、それを感心しています。
似顔絵、褒めてもらった。
嬉しい。
これからもたまに似た似顔絵で勝負させていただきます。