イッセー尾形さん 芸というのは、誠に難しいものである。 つい先日、アマチュア落語家さんによる寄席があった。 その中に、「百面相」と自称している方がいらっしゃった。 ほんとうによく表情の動く方で、落語というより全篇、顔芸であった。 見ている方も最初は笑っていたが、だんだん顔芸だけでは笑わなくなっていった。 とい… トラックバック:0 コメント:6 2021年01月23日 続きを読むread more
「嵐」5人組 パソコンにどこからか勝手にメールが送り込まれるのだが、つい先日こう書いてあった。 ウィルスの脅威報告とかのボードにだ。 「あらしに感謝しよう」。 とっさに思ったことは、「???」だった。 文字だけでこう言われると、「なぜ、感謝しなきゃいけないの?」「どういうこと?」とわずかに混乱した。 … トラックバック:0 コメント:8 2021年01月22日 続きを読むread more
生見愛瑠(ぬくみめる)さん 生見愛瑠(ぬくみめる)さん、通称「めるる」。 最近、CMや歌番組などでよく見かけます。 この子、愛知県の稲沢市の出身なんですね。 天然キャラで売り出してるんだそうですが、ま、要するに「おバカさん」系ということみたいです。 9教科0点という猛者話もあるみたいです。 ま、可愛い子は「おバカさん」くら… トラックバック:0 コメント:4 2021年01月21日 続きを読むread more
八嶋智人さん 僕が行っている個別指導塾の講師は、ほとんどが大学生である。 だが、ぼくと同じリタイア組と思しき年配先生が4名ほどいらっしゃる。 もっとも、二人は、明らかに50代とか60代でおじいさん先生ではない。 別に自営の仕事を持っていらっしゃって、家計の助けに来ているというようなことを聞いた覚えがある。 でも… トラックバック:0 コメント:6 2021年01月19日 続きを読むread more
半藤一利氏逝去 いよいよ昭和は遠くなりにけりですね。 昭和史の第一人者、半藤一利氏がお亡くなりになりました。 まことに残念です。 ぼくもずいぶんこの方の著作は読ませていただきました。 司馬遼太郎の次に多く読んだ方かも知れません。 まぁ、この二人によって、日本の昭和史、ことに太平洋戦争への反省は完成したように… トラックバック:0 コメント:4 2021年01月18日 続きを読むread more
木村もりよさん ぼく、知りませんでした。 しょこたんのところにゆらりさんが、少し痩せさせたら、木村もりよさんに似ていませんか?と書いてあったんです。 木村もりよ?知らねぇな、というのでググりました。 あぁ、とすぐわかりました。 厚生省批判におばさんですね。 ぼく、ハッキリ言って嫌いです。 これ、しょこたん… トラックバック:0 コメント:6 2021年01月17日 続きを読むread more
渡辺えりさん 別に何ともないと言えば、なんともないのであるが、何か不調な感じがする。 この数日、肩甲骨当たりの筋肉が痛くて仕方がなかったので、朝早くから電気マッサージをやりに行ってきた。 その後、アウトレットに行ったのだが、そこで軽くめまいがした。 一応、家内の行くところは全部付き合って行ったのだが、いまひとつピリッとし… トラックバック:0 コメント:8 2021年01月16日 続きを読むread more
綿引勝彦さん逝去 今日の中日新聞に世界各国のコロナ感染の折れ線グラフが載っていた。 これを見ると、日本は低位で推移し、ほとんど終息しているかのようにさえ見える。 なのに、現在の日本はもはや医療崩壊が始まっていると医療関係者は声をそろえて警告している。 テレビを見ていると、日本は他国以上に無策で何もやっていないとしか映… トラックバック:0 コメント:6 2021年01月15日 続きを読むread more
しょこたん~中川翔子~ これ、だいぶ以前に描いておいたものです。 しょこたん。 なにかの番組に出ていらっしゃったのを見て描きました。 でも、その時描くきっかけになった感想は忘れてしまい、そのまま放置。 ま、取っておいてもしょうがないので掲載しておきます。 … トラックバック:0 コメント:8 2021年01月14日 続きを読むread more
小坂明子さん この方が歌っていた「あなた」。 ♪もしも私が家を建てたなら 小さな家を建てたでしょう 大きな窓と 小さなドアーと 部屋には古い暖炉があるのよ 真赤なバラと白いパンジー 子犬のよこにはあなた あなたあなたがいてほしい それが私の夢だったのよいとしいあなたは今どこに 車の中のカセットが… トラックバック:0 コメント:4 2021年01月13日 続きを読むread more
鶴竜関 冷たいみぞれの日になっています。 朝から3℃が続いています。 寒いと元気が出ません。 今日も、エイヤッとふでペンの一筆描き。 らん太郎。さんにウケたのですぐやっております。 まぁまぁでしょう? 今日は、一週間ぶりに塾のバイトの日。 仕事をすれば、少しはピリッとするかなと思っていま… トラックバック:0 コメント:8 2021年01月12日 続きを読むread more
満腹満さん~カフェキネマのボーイ~ 体調がいまいちだと似顔絵も雑になります。 今日は、こんなところで失礼します。 調べて分かりましたが、この方「満腹満」さんとおっしゃる方だそうです。 出自も何もわかりませんが、いろんな人が出てきますね。 トラックバック:0 コメント:6 2021年01月11日 続きを読むread more
西村和彦さん 女給カフェの監督さん。 西村和彦さんっておっしゃるんですね。 他のドラマでも何度も見た方だとは思うのですが、名前までは知りませんでした。 面白い役どころですよね。 千代ちゃんにとっては、あまり影響のなさそうな。 だけど、何気に関与してる感じというのが、面白い。 メガホンを右手に持って、「さ… トラックバック:0 コメント:6 2021年01月10日 続きを読むread more
映美くららさん~薮内清子役~ 今まで服用していて、特に障ることもなかった痰の薬で目眩がした。 年を取ると、突然こういうことが起きるから困ったものだ。 怖くなって、ここ二日ほど服用を止めたが、それでも朝起きると、なんだか軽いめまいがする。 家内も同じ薬で、そうなったことがあるという。 で、その時も一週間くらい軽いめまいに苦しんだ… トラックバック:0 コメント:8 2021年01月09日 続きを読むread more
若村麻由美さん 今朝も寒くて、外は一面銀世界だった。 昨日、喘息の薬が障ったようで、朝から立ち眩みがひどく、寝ていた。 今日の塾講師はお休みさせてもらった。 初めての病欠となった。 昨日一日で、だいぶ回復したが、やはり年を取ると、いつまでもスカッとは治らない。 寒さに弱いのかもしれない。 さらに言えば… トラックバック:0 コメント:8 2021年01月08日 続きを読むread more
板野友美さん もとAKBの板野友美さんがヤクルトの選手と結婚しました。 ドラゴンズの選手じゃなくてよかった!!! 成績下げると、いらぬことをいろいろ言われそうです。 ところで。 昔、下の娘がまだ大学生だったころ、お友達の子らと「集まれどうぶつの森」でお互いの村を訪問しあったことがありました。 その中に、「… トラックバック:0 コメント:10 2021年01月07日 続きを読むread more
荒田陽向くん~竹井ヨシオ~ 荒田あらた陽向ひなた君。 チヨちゃんの弟役でした。 チヨちゃんたちの生みのお母さんは早くに死に別れ、記憶さえ無い子どもでした。 新しく来た栗子さんともうまくいかなかったのでしょう。 母の愛に飢えて育つ可哀想な役どころでした。 弟との再会のためにも女優を目指したチヨちゃんと会えるのでしょうか? … トラックバック:0 コメント:6 2021年01月06日 続きを読むread more
成田凌くん~天海一平~ おちょやんの伴侶になる天海一平役の成田凌くん。 最近、ドラマなどでちょくちょく見ます。 とは言っても、残念ながら彼について語れるのはそれくらい。 本日、更新がこんなに遅くなったのは、ひとえに新スマホと冬期講習のせいである。 以前から、一月になると、スマホの機種がタダで変更できるという案… トラックバック:0 コメント:6 2021年01月05日 続きを読むread more
新谷仁美さん 「にいやひとみ」さん。 女子長距離陸上競技のエースです。 新谷という字は「しんたに」さん、って言いそうになりますよね。 昔、芸能プロダクションの方で、やはり「にいや」さんと呼ぶ方がいらっしゃいました。 「にいやじょーじ」さん。 この人が、いわゆる帰国子女だったようで、英語はペラペラなのに、日… トラックバック:0 コメント:6 2021年01月04日 続きを読むread more
Misiaさん 紅白歌合戦、紅組のトリがこの人でした。 MISIA(ミーシャ)さん。 圧巻の声量と驚異のロングトーン、などでプロが選ぶ歌うまには必ずトップ3には推される歌手です。 とは言っても、古希を過ぎると、歌もどんどん疎遠になっていきます。 知らない歌手だらけになったなぁと思って大晦日を過ごしました。 … トラックバック:0 コメント:8 2021年01月03日 続きを読むread more
篠原涼子さん 美人の壁。 年が改まっても、この壁を超えきれないようで、苦労しました。 「千代、あんたの思うように生きたらいいのや。そんで、岡安はあんたの家や。いつでも、帰っておいで」。 あの、かっこいいセリフを浮かべながら描きました。 ところで、昨日は、長女一家が来てくれて、にぎやかなお正月になりました。 孫… トラックバック:0 コメント:10 2021年01月02日 続きを読むread more
水野久美さん 正月元旦の似顔絵、家内におめでたい人にしてねというリクエストに、困っていると書きましたら、くびき野さんが、1月1日生まれのなつかしい女優の名を出してこられました。 水野久美さん。 ほぼ同世代です。 彼女も70代前半じゃないかと思います。 1月1日生まれだからおめでたいかというと、決してそんなことは… トラックバック:0 コメント:10 2021年01月01日 続きを読むread more
東野 絢香さん~いとさん~ 2020年12月31日。 今日で2020年ともお別れです。 コロナで始まり、コロナで終わった一年でした。 まさかぼくの一生の中で、パンデミックで世界中が汚染されて行く様を見ようとは…。 オリンピックが一年延期され、リモート授業もやりました。 なぜかリモートだからよさそうなのに、フェースシート… トラックバック:0 コメント:8 2020年12月31日 続きを読むread more
トミー・ラソーダ監督 昨日、ぼくも塾のアルバイトを終えて、仕事納めでした。 で、その帰り道、何の拍子か、「そうだ、ドジャースの監督は、トミー・ラソーダ監督だった」とふと思い出しました。 野茂英雄は、ラソーダ監督のおかげでアメリカで成功したんだだ、と。 なんか、昨日、書きながら、かすかな違和感があったのです。 確か、ピッ… トラックバック:0 コメント:8 2020年12月30日 続きを読むread more
フィル・ニークロさん死去 元大リーガー、ドジャースの監督としてもなじみのあったフィル・ニークロ氏。 お亡くなりになったみたいです。 享年81。 日本の数多くの野球選手の大リーグ挑戦の際にも好意的な手を差し伸べていらっしゃった、そんな印象を持っています。 現役時代は、ナックルボールの使い手として有名でした。 上下左右に… トラックバック:0 コメント:4 2020年12月29日 続きを読むread more
岡安先代女将~宮田圭子さん~ ぼくは、ドラマを見ていても、脇役なのに存在感を持っている役者さんが好きだ。 そういう意味で、「おちょやん」の中では、この方が気になっている。 この方が、チヨちゃんを温かい目で見守っている、そんなシーンを見ると、ホッとする。 先代女将の貫禄みたいなものも感じられる。 現女将の篠原涼子さんが、厳しく筋… トラックバック:0 コメント:6 2020年12月28日 続きを読むread more
トータス松本 お金にも女にもルーズなダメ親父ぶりを好演されています。 こういう毒の存在がないと、ドラマは面白くならない。 死ぬまでチヨちゃんに付きまとうつもりなんでしょうね。 トラックバック:0 コメント:8 2020年12月27日 続きを読むread more
杉咲花さん 「おちょやん」の千代役。 杉咲花さん。 以前、一度描いた覚えがあるが、その時のほうが似ていたような気がする。 ちょっと、というか、だいぶ不満なのだが、今日は時間がない。 いまから、塾に教えに行ってきます。 塾は、学校がお休みになると忙しくなる。 ジジイには、応える。 … トラックバック:0 コメント:6 2020年12月26日 続きを読むread more
浪花千栄子さん 「おちょやん」のモデルになった方、浪花千栄子さん。 ぼくは、小学生から中学生くらいの間、この方の看板をほぼ毎日見て過ごしました。 近所に、健ちゃんという同級生が住んでいて、そのお隣に、ホーロー看板と言うんですか、A4くらいの鉄板の看板が壁に貼り付けてありました。 「浪花千栄子さん」のオロナイン軟膏と「ボンカ… トラックバック:0 コメント:8 2020年12月25日 続きを読むread more
おちょやん~毎田暖乃ちゃん~ 毎田暖乃(まいだのの)ちゃんみたいです。 なかなかの名演技でした。 子役だから少ない出番なのに、印象深いというところがすごいところです。 演劇、芸能分野も次から次に記憶に残る新人が出てきます。 でも、残るのは数人なんでしょうね。 … トラックバック:0 コメント:6 2020年12月24日 続きを読むread more