「嵐」5人組

パソコンにどこからか勝手にメールが送り込まれるのだが、つい先日こう書いてあった。
ウィルスの脅威報告とかのボードにだ。
「あらしに感謝しよう」。
とっさに思ったことは、「???」だった。
文字だけでこう言われると、「なぜ、感謝しなきゃいけないの?」「どういうこと?」とわずかに混乱した。
で、本文を一行読んで、理解できた。
「あらしが、実質的な活動を暫らく延期する」、だから「今までの活躍に感謝したい」ということだった。
「あらし」は言わずもがな、ジャニーズの人気アイドル五人組で、大野君が離脱するに伴う措置らしい。
まぁ、感謝したいのなら感謝すればいい、そのことを留め立てする気はさらさらない。
だけど、他人にメールを送り付けてまで強要することはないはずだ。
もっとも、送っている側も、強要するつもりは欠片もないのだろうが。
「あらし」のメンバーは、みなそれぞれ俳優だったり、キャスターだったりで個人としてやっていける人ばかりである。
5人が雁首揃えなくても、やっていける。
だから、しばらく5人でやる活動は延期しましょうということだろう。
コンサートのご案内でもなんでもなく、ただ「感謝しよう」。
やっぱり変なメールである。
ただでさえ、フィッシング紛いの者のメールが送りつけられる昨今である。
Eメールボックスにあるメールは、ほとんどが右から左に削除されるものばかりである。
必要な情報は多くがラインからの取得になりつつある。
横入りできるボードでのメール内容はやはり吟味してもらいたいものである。
"「嵐」5人組" へのコメントを書く