藤圭子さん

まぁ、かかりつけのお医者ともいうべき、耳鼻咽喉科の先生。
確か同級生だったと思う。
その先生が、だいぶ前だが喘息の薬をもらいに行った時、無呼吸症候群のチェックマシンを貸してくださった。
すぐ、その日の晩にやって届けたのだが、その後、何の音沙汰もなかった。
一昨日、薬がなくなったので出かけていったのだが、そこで測定結果を教えていただいた。
すると、ひどく悪い状態ということが分かった。
40秒くらい息をしてない時間があるという。
そこで、月曜日に業者の方が酸素吸入器を貸与に来てくださることになった。
そんな状態だったら、早く教えてくれればいいものをと思った次第である。
ネットで見たら、肥満気味の老人は多かれ少なかれ、無呼吸状態になりやすいのだと書いてあった。
「圭子の夢は夜ひらく」。
「ごろー。の息は夜とまる」。
朝、起きたら死んでたというのもいいような悪いような。
この記事へのコメント
冗談もいうし、笑うし、普通だったようですね。
無呼吸症候群、よく聞きますね。
一泊の忘年会で友人のいびきというか呼吸がしばらく止まるので
教えてあげた事がありますが、奥さんから
言われていたようで知っていました。その後治療を受けたのか?
知りません。
歌が暗いからって、性格まで陰鬱ということはないと思います。
でも、この人の死は、飛び降り自殺だったという噂も根強く残ってます。
精神的には不安定だったのかもしれませんね。
ぼくはほとんど鼾は掻いてないようです。
だから、静かに息が止まってる。
ちょっと怖くないですか?(笑)
宇多田ヒカルの母親です。
そう思うと、この子を残しただけで充分いい母親だったように思います。
才能が引き継がれ、新しい歌が花開いたのですから。
実は、ぼく、藤圭子は本物に会ったことあるんです。
まだ駆け出しのころに。
目がキラキラしていて、声量がすごかったのを覚えています。
製作に若い頃の安彦良和さんが参加しています。
くびき野さんしか書けないわ。
すごいすごい。
そのアニメ見てみたいなぁ。
どんなふうに描かれたんでしょう?
気になります。
「夢は夜ひらく」、園まりさんも歌ってんすね。
カラオケで間違って選択したことがり、「あれ?歌詞が違う」
藤圭子版は、ロック風にシャウトするとカッコイイです。
前川清と結婚した時は、ちょっと嫉妬しました。
「どうせ別れるな、この二人」と思ったら、本当に分かれちゃいましたね。
そうですか、会われたことあるんですか。
羨ましい…
確か喉を手術されて…素人が聴いている分には判りませんが、本人は悩まれていたようです。
テレビでの聞きかじりですが…
こ、怖すぎる(~_~;)
でもホント。早く教えてくれたらいいのに。
藤圭子の声と宇多田の声はよく似てますもんね。
やっぱり親子だなあ。
だからホント、名無しで送れないようにしてほしい。。
って、人のせいにしてはいけませんね。すんません^^;
高校生くらいでしたか。
すごい色気のある歌い方だと感心していました。
はい、藤圭子さん、会ったことあるんですよ。
どすの利いた迫力満点の歌声にしびれました。
それからすぐでしたね、テレビでもよく見かけるようになったのは。
「中学3年」の頃?
そう、じゃぁ、ぼくと一回りくらい違うはずですね。
前川清とはほとんど会話がなかったみたいですよ。
これもテレビの受け売りですが。(笑)
ぼく、一晩の間に何度もあの世と行き来してるんです。
道理で、最近、なんか頭のまわりに輝くわっかが見えたりするんです。
あの世に逝ったときは、キーブーさんのところにも挨拶に行きますね。
え?いや、そう遠慮なさらないでも…!!!
そうですかぁ、残念です。
ら。さんのところなんか、結構いますものね。
キーブーさんは、なんか、念力で入れられそうな気がしますけど。(笑)