Lisaさん

11月4日、ナゴヤドーム。
いま、大流行の「鬼滅の刃」のアニソン歌手、Lisaさんが始球式のためにドラゴンズの聖地に現れた。
この頃は、始球式のことを「セレモニアルピッチ」と言うらしい。
何でもかんでも横文字に変えて、始球式でいいじゃんさぁ。
この方、岐阜県関市のご出身みたい。
関なんかほぼ隣の市だ、ドラゴンズファンじゃなかったら怒るところだろう。
だけど、ユニフォームはともかく、ズボンはまるでタイガース模様だった。
まだ、鬼滅の市松模様の方がよかったのにと思った次第である。
だが、そりゃあピッカピカの「時の人」だもの、CBCも気合の入った報道をしていた。
CBCのドラゴンズ中継の時には、この人の「マコトシヤカ」が流れている。
えらい早口で、なに言ってるのか聴き取れなくて、わざわざ歌詞を検索してみたが、それでも聞き取れないという難曲である。
ま、この方のおかげかどうかわからないが、周平のホームランで決着をつけた。
順位はどうなるかまだ分からないが、大きな一勝であったことは言うまでもない。
勝利の女神と持ち上げられていた。
「音さん」と一緒で、いまは大ブームだからいいようなものだが、いつまでも勢いは続かない。
途中降板みたいにならなけりゃいいがと思う。
正直、この年になると、有名人になんかなりたいとは毛ほども思いもしないが、始球式に呼んでもらえるのなら、とそれはちょっとうらやましがっている。
この記事へのコメント
久保史緒里が出るのと似たような感じ?
あらすじを知ろうとも思いません。
孫たちが、市松模様のマスクを上げたら喜んでいた、それくらいの認識です。
興行収入が「アバター」を超えたとか言われても、自分にはなんの痛痒もありませんので。
いっしょでしょう、それは。
タレント側が自分はどこそこのファンと申告して、球団側からオファーがくる、そういう仕組みじゃないですかね?
一時期、カープファンにそういうなり立て女子がいっぱい出ましたが、似たようなもんだと思います。だいたい、野球のルールがちゃんとわかってない女子は結構いますから。
私の職場でも「どうぶつの森」と併せて
見ない日はないくらい
毎日、本や関連グッズがバカ売れしてます。
今年の流行語は「全集中」
今年の漢字は「鬼」
じゃないかな…と思っていたり。
大河ドラマといいアニメといい
今年は岐阜県に関する話題が多く嬉しいです。
うちの孫たちも、「どうぶつの森」熱心にやってます。それこそ、全集中してやってます。
マスクも「鬼滅」の市松模様を買ってあげたら喜んでやってくれてます。
ジャーちゃんもいろんな企画に乗っかって、全集中で頑張ってください。
ホント、最近、岐阜県の話題多くていいですね。