一軍ファンから引退します。

えー、この度、2020のシーズンをもって、ドラゴンズ支配下ファンから引退いたします。
ほぼ40年の間、辞めたいシーズンは数多くありましたが、フロントからの強い遺留があり、そのたびにずるずるとファンであり続けました。
でも、今季まで一緒に戦ってきた同郷の伊藤君が戦力外になったこと、親友の吉見君も引退を公表いたしました。
さらに、大野雄大君が3年9億という契約でFAしない決心をしたことはまことに嬉しい報告でありましたが、同時に、来季から3年、本当に今季みたいな活躍をしてくれるのだろうかという強い疑念がぬぐえないでいます。
そういう心理状態では、これまでと同じような同じ気持ちで応援できるかと自問自答して確信しました。
おそらく、大野くんが、ここというゲームを本当につまらないゲームにした際に、ぼくは怒りすぎて体調をおかしくすることは必定です。
そこで、今季、ドラゴンズ支配下ファンから引退し、隠れファンの一人として、少し距離を置きながら応援することにしたというわけです。
ま、言ってみれば、川上憲伸くんや立浪くんと同じ立場から応援いたします。
ドーム最終戦、ファン引退式まで行っていただき、感謝に耐えません。
ごろー。は、ここにドラゴンズ支配下ファンから引退いたしますが、ドラゴンズは戦い続けます。
ドラゴンズは永久に不滅で~~す。(笑)
この記事へのコメント
惜しまれて引退ですね。
でも、冗談にしか聞こえません。
なんか、あれをリアルタイムに聞いたぼくら世代の人間は、最後の訣別の挨拶となると、どうしてもこのセリフを言いたくなります。
なのに、心のどこかで、永遠に不滅なわけないだろと思ってしまいます。
これが、アンチ巨人ファンの複雑な心理でして。
そりゃあ、せめて惜しまれて引退しませんと浮かばれません。(笑)
はい、かなり真面目な冗談です。
来季、プロ野球が開幕してからの変化にご注目ください。
冗談じゃないよ。
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
聞いてません、聞こえません
認めません
許可しません
承認いたしません
決裁できません
委員会で集めた署名持参して
調停の場で勝つ自信あります。
それは、勘弁してほしいなぁ。
だけど、らん太郎。さん、この合成写真、すごくない?
まるでドームで撮ってきたみたいでしょ!!!
この写真、出すにはこれくらいのこと言わないと掲載できんでしょう?
で、引退宣言したのだけど、今度は委員会のほうからの遺留ですか!!!
ま、わかりました。
委員会限定で残留します。
だけど、もし、雄大がつまらない並みのピッチングをしたら、荒れ狂うけどいいですか?
基本、おいらはこの男、信用できないでいるんですから。