カニ食べ、行こう!!!





クラブツーリズムのバスツアーで、越前蟹を食べに行ってきました。
朗読のお仲間と一緒に。
楽しかったし、おいしかったです。
朝8時30分に名古屋駅で集合し、18時にまた同じところへ戻ってきました。
朗読の皆さんは、ぼくがテーブルに着いてからずっと無口で黙々と食べ続けていたと笑っていましたが、蟹は無口に食うべきです。
敦賀の方でしたので、気比神社に行ったのですが、菊の御門でした。
ぼくが「うちもこの家紋」と言ったら、みんなが『あー、はいはい』、と打てあってくれませんでした。
ま、そうですけど。
日本海は冬の装い。
「哀しみ本線日本海」でした。
ひゅるりーーー、ひゅるりらら~~!
あ、こっちは「越冬つばめ」の方だったっけ?
この記事へのコメント
カニって意外と食べずらいですよね。
だから無口になるのかな?
冬の日本海、あの鉛色。
思い出しました。
親父からそう教えられました。
食べづらいこともあるのですが、集中して、わずかな肉も見逃さないようにと教えられました。
それでも、食べた後が汚く散らかります。
ま、でも、おいしけりゃ、それでいいんですけどね。
カニはやはり越前に限るです。
栃木の旅館の蟹は、ワタリガニですか?
ぼくも九州人なので、どちらかというとワタリガニの方がなじみがあります。
ま、蟹は大体、なんだろうが美味しいですわね。(笑)
御一緒できるものならご希望の越前で蟹三昧、お付き合いしたいですね。
あれ?ごろーさん肥えた?
すんません、余計なお世話でした
相変わらずいい笑顔してますな (※フォロー)
肥えましたよ!!!
おいら、冬になると太る質ですのでね。
まぁ、らん太郎。さんもリタイアしたら絶対肥えますって。
よほど気を付けないと。
その年までおいら生きてないだろうから、残念だけど。(笑)