2019年12月08日 松本零士さん 50代以上のblog 日記 似顔絵 ぼくにとっては、「銀河鉄道999」というより「さるまたけ」の方がなじみがあります。知っている方は知っていると思いますが。この方も外国で倒れたとの方に、いやな予感がしましたが、幸い帰国されたとか。よかったです。年とると何があるか分かりませんからねぇ。
yoko 2019年12月08日 14:26 そうそう何の題名だったか さるまたけ が可笑しかったね、良くもあんな発想が出るものですまあこの世界でも頭の回らない人は抜きん出ないのでしょう高橋留美子さんなんて最たるもの、良くもあんな展開が想像出来るものと関心だし 物事を良く知っている銀河鉄道は殆ど見なかったなあ好きなのは「ザ・コックピット」単行本を買い揃えたっけ。
ごろー。→yokoさん 2019年12月08日 16:41 yokoさんのコメントで思い出しました。「男おいどん」でしたね。ぼくも東京では、下宿住まいでしたから、よく友人にからかわれました。さるまたけを食っていないかって。高橋留美子、「うる星やつら」。理髪店の漫画本で読みました。そうでした。松本零士は、戦闘機とかの描写が結構マニアックでしたものね。Wikiしたら、彼のお父さんは陸軍の戦闘機乗りだったそうですね。
ごろー。→jiseiさん 2019年12月08日 16:48 まぁ、そうでしょうね。ぼくらより上の世代の方って、漫画読まない人って結構いましたからね。ぼくたち世代からではないでしょうかね。漫画を読むことに平気な世代は。ぼくらは、「巨人の星」とか「バカボン」とか、それで育ってきた世代ですから。(笑)マルクスを読みながら、大リーグボールの消える理由を一生懸命考えていました。
ごろー。→くびき野さん 2019年12月08日 23:24 >妙にエロいわかります。でも、そのポスター、あきたこまちのおいしさが伝わるんでしょうかね?ま、いいか、クライアントさんが気に入ってれば。それにしても、くびき野さんは、いろんなところへ行かれるんですね。ぼくは旅行が嫌いなので、感心してしまいます。
ゆらり人 2019年12月10日 11:55 似てる!似てる!この人の先品は銀河・・・・くらいしかイメージがありませんが絵のタッチで庵となく他にもあったようにおもいます。ご無事で帰ってこられ良かったですね。
かかと 2019年12月10日 14:59 お久しぶりです。偶然、松本零士さんの絵が出てきて・・「男おいどん」私は女の子なのにあの漫画が大好きでして。パンツを裂いて2階から捨てたら、ごみ箱の上に落ちて雨に濡れて、下宿屋の奥さんがメンマと間違えてそれをラーメンに入れる。結局それをおいどんが食べることになった、と言うとんでもない話を思い出しました。 すみません、下品なこと書いて。松本零士さん、元気になられたかなぁ。
この記事へのコメント
まあこの世界でも頭の回らない人は抜きん出ないのでしょう
高橋留美子さんなんて最たるもの、良くもあんな展開が想像出来るものと関心だし 物事を良く知っている
銀河鉄道は殆ど見なかったなあ
好きなのは「ザ・コックピット」単行本を買い揃えたっけ。
「男おいどん」でしたね。
ぼくも東京では、下宿住まいでしたから、よく友人にからかわれました。
さるまたけを食っていないかって。
高橋留美子、「うる星やつら」。
理髪店の漫画本で読みました。
そうでした。松本零士は、戦闘機とかの描写が結構マニアックでしたものね。
Wikiしたら、彼のお父さんは陸軍の戦闘機乗りだったそうですね。
ぼくらより上の世代の方って、漫画読まない人って結構いましたからね。
ぼくたち世代からではないでしょうかね。
漫画を読むことに平気な世代は。
ぼくらは、「巨人の星」とか「バカボン」とか、それで育ってきた世代ですから。(笑)
マルクスを読みながら、大リーグボールの消える理由を一生懸命考えていました。
掲示されていました。
例のタッチなので妙にエロいです。
わかります。
でも、そのポスター、あきたこまちのおいしさが伝わるんでしょうかね?
ま、いいか、クライアントさんが気に入ってれば。
それにしても、くびき野さんは、いろんなところへ行かれるんですね。
ぼくは旅行が嫌いなので、感心してしまいます。
この人の先品は銀河・・・・くらいしかイメージがありませんが絵のタッチで庵となく他にもあったようにおもいます。
ご無事で帰ってこられ良かったですね。
「男おいどん」私は女の子なのにあの漫画が大好きでして。
パンツを裂いて2階から捨てたら、ごみ箱の上に落ちて
雨に濡れて、下宿屋の奥さんがメンマと間違えて
それをラーメンに入れる。結局それをおいどんが食べる
ことになった、と言うとんでもない話を思い出しました。
すみません、下品なこと書いて。
松本零士さん、元気になられたかなぁ。