ぐっさん
ぐっさんこと山口智充さん。
東海地方では、「Good Sun House」という番組をやっている。
で、愛知、岐阜、三重などいろんなところに行っては、美味しいものなどを紹介している。
それがじつに美味しそうに食べる。
家内も中津川のかりんとうやさんのを見て、買ってきてほしいという。
その頃、たまたま中津川でビデオ撮影をやっていたので早速に買ってきた。
ところが、いたって普通のかりんとうであった。
そういうことがもう一度あった。
もう、それからは、われわれ夫婦は、騙されないように構えてみている。
ぐっさんは、騙すなんてときっと言うだろう。
でも、「はてなの茶碗」に出て来る茶金さんと一緒で、ぐっさんの言動はいわば権威筋の方の言動なのである。
あの「ぐっさん」がここまで激賞すれば、とつい思ってしまうのだ。
以来、ほんとうに美味しそうでも家内と、「イヤイヤ、金額を言わないところを見れば、きっとお高いのでしょうよ。高いのが美味しいのは当たり前」とか何とかケチをつけて、衝動買いを抑えている。
もっとも最近は、少ない年金の中ではそういう贅沢はとてもできない。
かくして、どんどん世の中のことに関心が薄れてきている。
老いるという過程では通過する一つのフェーズなんだろうと思う。
今回の似顔絵、少しデフォルメして描いてみた。
気持ち的には、まだまだ足りない。
とはいっても、まぁまぁの出来だとは思うが。
この記事へのコメント
芝居仲間にも「グっちゃん」という子がいます。
やっぱり「山口」さんなのですが。
おっしゃるように、「山口さん」を急いで言うと、「やまぐっさん」→だんだん「ぐっさん」。
渡辺さんの「なべさん」も同じような短縮形だと思います。
ぼくの友人に「井形」君と言うのがいましたが、彼は「がたさん」でした。