会長選出の下打ち合わせ
地下鉄東山線の「伏見」駅。
このちょうどはす向かいに「上島珈琲」がある。
昨日は、ここで高校同窓会東海支部の次期会長選出の下打ち合わせが行われた。
現会長のMさんが喜寿を迎え、どうも体調思わしくなく、入院されているという。
そこで、次期会長を誰にするかということでの相談が行われた。
いわゆる、根回しというやつだ。
現会長のMさん、事務局長のSさんからは事前に「次をやってほしい」という電話もいただいていた。
そこで中核の4人が集まって相談をしたのだが、まずは僕がやるのが妥当ということで、ぼくがやることにしたのだが、「決してやりたいわけではない」、「会長に収まる気もさらさらない」ということで、まぁ、呆れるくらいの条件付きで了承した次第であった。
全員が譲ってばかりいてもらちが明かない。
だったら、全部の道筋を示して、それでよければいったんはやりましょうしかないと思ったからだ。
S事務局長が「いや、会長である限り」みたいなことを言い出したが、それが嫌だから、だったら受けないと強引に言いつのり、ぼくの友人のM君が「わかった。オレが代わりに出る」と言ってくれたので、意見はまとまった。
6月総会でバトンタッチすることになった。
ところで、久しぶりにここのコーヒーとケーキのセットを食べたが、美味しかった。
先輩のMさんが「レシート、レシート」と言って、レシートを持って行ったから、てっきり奢ってくれるのかと思ったら、自分持ちであった。
な~~んだ、会持ちじゃなかったんかい…!
オレは、みなさんと違って、ここに来るのにも交通費だけで2,000円くらいかかるのだから…。
こういうことが言えない。
心の中でぶつぶつ言っただけであった。
こういう損な性格は何とかしないといけない。
ま、そう思えただけでも昨日の会合は収穫があったと思おう。
このちょうどはす向かいに「上島珈琲」がある。
昨日は、ここで高校同窓会東海支部の次期会長選出の下打ち合わせが行われた。
現会長のMさんが喜寿を迎え、どうも体調思わしくなく、入院されているという。
そこで、次期会長を誰にするかということでの相談が行われた。
いわゆる、根回しというやつだ。
現会長のMさん、事務局長のSさんからは事前に「次をやってほしい」という電話もいただいていた。
そこで中核の4人が集まって相談をしたのだが、まずは僕がやるのが妥当ということで、ぼくがやることにしたのだが、「決してやりたいわけではない」、「会長に収まる気もさらさらない」ということで、まぁ、呆れるくらいの条件付きで了承した次第であった。
全員が譲ってばかりいてもらちが明かない。
だったら、全部の道筋を示して、それでよければいったんはやりましょうしかないと思ったからだ。
S事務局長が「いや、会長である限り」みたいなことを言い出したが、それが嫌だから、だったら受けないと強引に言いつのり、ぼくの友人のM君が「わかった。オレが代わりに出る」と言ってくれたので、意見はまとまった。
6月総会でバトンタッチすることになった。
ところで、久しぶりにここのコーヒーとケーキのセットを食べたが、美味しかった。
先輩のMさんが「レシート、レシート」と言って、レシートを持って行ったから、てっきり奢ってくれるのかと思ったら、自分持ちであった。
な~~んだ、会持ちじゃなかったんかい…!
オレは、みなさんと違って、ここに来るのにも交通費だけで2,000円くらいかかるのだから…。
こういうことが言えない。
心の中でぶつぶつ言っただけであった。
こういう損な性格は何とかしないといけない。
ま、そう思えただけでも昨日の会合は収穫があったと思おう。
この記事へのコメント
やると決めたらとことん、きちっとやってくれそう
コーヒー、今度僕におごらせてください。
やると決めたらとことん、きちっとやってくれそう
なんか、こういうイメージがあるのですかねぇ…?
みなさんも同じ誤解をされてましたが、ぼくは実にいいk減な男です。
らん太郎。さんもごろー。さんは、見掛け倒れでいい加減な男だということをお忘れなく。
そんな僕にコーヒーを奢ってくださる。
まことにありがたいことです。(笑)
それは哀しいですね。
ぼくの学校は110年という歴史を加えながら生き延びています。
それだけでも幸せなことなんですね。
そんなこと思いもしませんでした。jiseiさん、貴重なご意見ありがとうございました。
会長になるの、すごく嫌だったのですが、目からうろこが三枚落ちました。